top of page
はっちゃん.jpg

和道流空手道旭心会 
TRADITIONAL KARATE SCHOOL

新しい発見が待っています

私たち旭心会(きょくしんかい)指導員一同は、あいさつや礼儀・他者への思いやり・社会性などを身につけることを第一に指導に携わっています。これらはつまり、「生きる力」の基礎を身に付けることでもあります。空手道が強くなることだけに特化した修練ではなく、審査会や夏合宿など道場の様々な行事から学校では決して出会うことのない仲間や経験を通して、大きく成長していくことが肝要だと思っています。

ロゴ.JPG

​旭心会の紹介

私たちが修練している空手道(和道流)とは

  ​旭心会(きょくしんかい)は故沖本旭師範が1978年山口県岩国市にて道場を興し、空手道を通じて心身共に強く優しい人材育成に努めてきました。ジュニアには技術・競技力の向上のみならず社会教育、情操教育の一環として、内面的な指導もしています。一般・社会人は伝統的な武道の動きを通じて左右対称の運動・深層部の筋肉や筋(スジ)を使い心身の向上を図ります。力のみに頼らない「流し」や「捌き」の技術を中心とする和道流空手道を修練している道場です。

空手道は、流派や“フルコンタクト”、“伝統空手”など他武道には見られない多様性に富んでいるところが、最大の魅力です。

 

当会は全日本空手道連盟和道会に所属し、競技面では先般の2020東京オリンピック空手道ルールを採用しています。一方、黒帯取得、身体の美容・健康、礼儀作法の修得、全国大会出場など、様々な目標を持った練習生が集まり「空手道」を修めています。

これも異なることを受け入れ認め合う空手道がもつ多様性の長所です。

 

各々が持つ目的・目標を実現するため、旭心会道場に足を運んでください。一緒に空手道を通じて自己実現にチャレンジしませんか。

ホーム: 概要
全員写真2022.jpg
2022全員写真.jpg
稽古風景.jpg
R35.jpg
座禅.JPG
スイカ割.JPG
小さい子供たち.jpg
全中2022団体写真.jpg
外国人と.jpg
ホーム: 新着情報
  • 7級(紫帯)以上の者又は、一般(大人)

    会費2000円/月
  • 初心者(6歳から)~8級(黄色帯)までの者 

    入会費2000円(保険含)2000円/月